自転車

5-56の法則

5-56の法則について かなり前、たぶん20年くらい前とかそれくらい前から、俺が自転車趣味の世界において個人的に勝手に「5-56の法則」と呼んでいる人間観察のマイ法則がある。 5-56というのはホームセンターでお馴染み、クレ...
自転車

ルノーULTRALIGHT7てのが出てる!!

最近あまり乗れてないけど、今手元にある、すぐ乗れる状態の自分の自転車は、DAHON号(今は2009年式メトロ)、ビアンキ号(安クロモリの2009年式imora)、ルノー号(AL-FDB14)の3台である。 ビアンキ号は納戸に、ルノー号は会...
自転車

進入禁止(自転車を除く)で自転車はどこを走るのか問題と対策

ある日の帰り道、家の近所の亀戸の路地裏で道路の路面に自転車進入方向表示のペイントが追加されていることに気付いた。 これ。この辺りの一帯、一方通行の道路の左右にペイントされている。 もちろん、どちらも左側に向かって矢印が引かれている。当然だ...
自転車

直江津集合!2015、の翌日

自転車が尋常じゃなくドロドロすぎてマンションに入れることができず、強制ボーナスステージ発生ー。やっぱりいい感じに降りそうな天気。この日は新宿で駐輪場に入れて仕事。  
自転車

直江津集合!2015(帰路の3日目)

8月30日(日)。 直江津集合!参加の皆さんの多くは宴会電車に乗って帰路につくところだけど、俺は程良いところまで自走で帰るよ。もったいないから。 (窓の外、また雨ー)
自転車

直江津集合!2015(2日目)

8月29日(土)早朝。 風呂入って、仮眠して、目が覚めても外は雨でした。 ↑お洒落健康ランドウェアとお洒落モーニングコーヒー。
自転車

直江津集合!2015(1日目)

毎年8月最後の土曜日は直江津集合! ………… 直江津集合!とは、自転車ブログ界のカリスマ、”あぁ、湘南の夜は更けて”のmasaさんが2007年に始めたオフ会である。今年で9年目ということだ。俺は今年で3回目の参加になる。 このオフ会でやるこ...
自転車

ひさびさ三浦一周

昨日は山中湖に行ったので、今日は海沿いを走ろう。そこそこの回復走イメージで。 なんて思ってたら予想外に家事に手間取り、家を出たのは9時半過ぎになっちゃったよ。大丈夫かなー。 海岸通り~15号を品川から横浜へひたすら南下します。お盆休...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました