さくらスタンダードのPHPモジュールモード

このブログはさくらインターネットの安いレン鯖(さくらスタンダード)にWordpress置いて書いてるんだけど、ちょっとどうにもこうにもならないレベルで重い。自分でも重いがゆえに更新しなくなっちゃうくらいなので、誰かが読みに来てくれるとか考えられる状況にないのである。まじで10人来たら500エラー吐くんじゃないのみたいな感じなのだ。つらい。
※7年前にも同じようなことぼやいていた

サーバがのろい
なんとなく昔から使っているさくらで動かしはじめたこのブログだけど、Wordpressのろいよ。 原因はいろいろあるんだろうけど、サーバのスペックこれ↑だよ。契約してから10年近くこれで動いてるぜ? 気づいたら、性能もHD...

さすがに今はこのサーバってことはなくて、



こんなかんじになっている。これでもサーバ更改されたときは大喜びしたんですよ。絞りに絞ってはいるものの、きちんとメンテナンスして古いユーザの期待に応えつづけるさくらインターネットはえらいなあとずっと思ってる。

いろいろいじってはみたものの、いかんせんどうにもこうにもサーバ自体が遅いし、ふつーのパソコンに毛が生えたようなスペックのマシンに契約者が30人とか載ってるもんで、まあ無理だと思う。なので最近はWordpress置きたい人はさくらのレンタルサーバからは離れていたり、ちゃんと運営したい人は素直にVPSに移行してると思うんだけど、ここに関してはどうせ自分のチラ裏日記帳だし自分が日記掛けて家族分メールアカウント持てればいいやくらいなもんで贅沢は言わないんだけど、でもさすがにもう無理かなあ、移行するかなあと思っているところです。
※会社の仕事でも一部さくら使ってるけど、それらはもちろんVPSにしてる。

さくらのレンタルサーバ
さらに速く、快適に。さくらのレンタルサーバ。SSD化をはじめとした機材の刷新により、当社従来サーバーと比較して5倍の高速化を実現しました。WordPressといったCMSも快適に動作します。さくらのレンタルサーバはサーバー環境の改善を続けていきます。

2018年に新しく契約したひとからはサーバが速くて新しいやつになってて、PHPはモジュールモードで動く(はやい)し、nginxでHTTP/2で動く(はやい)そうな。でも、ふるいユーザは対応できるかわかんないから必要なら各自で移行してね、みたいなことになっていた。

で、どうしよっかなーめんどくさいなーと1ヶ月くらい考えてたら、



なんかメールキター!!

やったーさくらさんありがとう信じてたぜ。
って、当たり前のことなのかもしれないけどありがたいことです。お仕事頑張ってください。

個人的に、さくらインターネットさんは最初期からもう20年近く使ってるし、このブログのさくらスタンダードですらもう15年くらいになるし、社長が同い年だしとても愛着があります。

サーバ速くなるといいなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました