テスラー化している


「テスラ(TESLA)」というブランドがあるんだけどご存知だろうか。
イーロン・マスクのあれではない、違うテスラだ。

DSC_5035

テスラのスニーカー。
これは、「X700」というモデル名らしい。

見た目はナ○キのFreeっぽい。柔らかいスポンジがぐにぐに分かれているタイプのソールである。第一印象が「ナイ○のパチモン」であることはまあ否めないんだけど、ここ2年くらいAmazonでスニーカーとかコンプレッションタイツを検索するとすごい勢いでヒットするのでAmazon沼の人にとってはすっかりお馴染みのブランドだと思う。

調べると、本部は韓国にあるメーカーみたいなんだけど、詳しいことはよくわからない。最初は最近猛威を奮っているアリババ方面から来た商品なのかと思ってたんだけど、あまりにAmazonでプッシュされるからよくよくレビューとか読んでみたら普通にわりと評判いいしサクラっぽいのも見当たらない。

特徴として、お安い。変動はあるけどだいたい2,000円~2,980円の間で、たまにタイムセールで1,780円になったりする。かっこいいかどうかは知らん。

もともとなんでこれ買ったかっていうと、仕事の普段履きにしたかったのですよ。会社はわりとオフィスカジュアルでよいので、黒いスニーカーならラクでいいなーと思って。ついでに、ちょくちょく会社から家まで歩いて帰る(13km)というのをやるのに、歩きづらい靴だとしんどいというのもあって試してみたんですよ。

本当はニューバランスで、黒いタートルネックでジョブスしたかったんですけど、続くかどうかわからんし、履きつぶすしでお値段に惹かれて買ったんだけど、買って届いてみたらもう必要十分っていうか、めっちゃ軽いし、フワフワで快適だし、歩きやすいしですんごく具合良くてすげー気に入っちゃったのね。会社置きっぱ用にニット型のやつ(○イキのフライニットっぽいのもある)もう一足買おうかなって思った。


そうこうして都内を横断しまくってるうちに、これで山とか行けるのあったりしないかな、トレランシューズみたいなの……と思うようになったわけですよ。
普段革の登山靴(とてもおもい)でがんばって歩いてるんだけど軽い靴欲しいなと思ってたし、雑に使って消耗するのも嫌だなっていう程度にケチ根性もあり。

 

DSC_5273

したらあった。

これ。「T320」ってやつです。
売り場が雑でT330ってやつと一緒になってるけど、T320の方がソール硬そうで山行けそうっぽい。テスラは基本ランニング用品しか扱っていないので、たぶん現時点で唯一の山対応靴と思われます。特徴としては、まあまあださい。OK、気にするな。

DSC_5568

とりあえず履いて奥多摩行ってみた。

結果。何の問題も無いです。むしろすげーいい。軽くて楽。全然問題無い。
近場の低山に夏、秋、冬と登ったけど、雪の無い2,000m以下ならだいたいこれでいいんじゃねーの。奥多摩とか丹沢に行くのが楽しくなってきたぞ。

もちろん、いかんせん安物なんでダメなところもあります。
降ろしたて初登山でいきなりソール剥がれてきたんで接着剤でくっつけました。以降問題ありません。こういうB級っぽいのをどうこうするのもまた楽しい。

防水性とかそういうものはありません。つーか完全透水です。水に触れた瞬間浸透するのでそういうものと割り切りましょう。冬は念の為万一のとき履けるようにビニール袋持っていきましょうね。

※いちおう、山では何があるかわからないし当然足首のガードなんてものは皆無なので、ある程度歩く技術を自己判断できるならOKってことでお願いします。

 

そうこうしてたら、実はあれもこれもテスラ使えるんじゃね?みたいなことになってくるわけですね。

DSC_6202

これ。バラクラバ(目出し帽)とコンプレッションタイツ2本、全部合わせて2,500円くらいだよ。

「雪山に行こうぜ!」と誘われているのだけれど装備揃えるの大変だよね、なんか使えるものないかな……なんてワークマンとか物色してたんだけど、テスラに防寒グッズもあるじゃないですか。守備範囲広いなテスラ。

これら、全部すごい具合良くて自転車もだいたい行ける。冬の荒川江戸川パトロールもレーパン履かずにユニクロテスラで済ませてるよ。快適だよ。

DSC_6232

こないだ山の相棒めん君と奥多摩行ったとき、「軽装なときはソフトシェルのほうが楽だぜ」と言われて、いーなー俺ソフトシェル一枚も持ってないや、なんとなくせっかく山の服買うなら耐候性の高いものを買ってミドルレイヤーは使い回しでいっかと思って後回しになっちゃうんだよね……

と思ってたら、テスラでソフトシェル売ってた。便利すぎだろ。

※画像が何故か会社のデスクなのは気にしない。

 

ださい?まあ気にするな、気になる人はちゃんとしたの買おう。

↓Amazonにストアのトップっぽいのある

TESLA(テスラ)
テスラのページ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました